投稿

ラベル(黄ばみ)が付いた投稿を表示しています

完、ヘッドライトカバーのカバー(ヘッドライト黄ばみ防止)

イメージ
ヘッドライトカバー 完成 から一週間、台風でも外れずシッカリガードしてくれました。 でも今日、 縦サイズ半分にしちゃいました、ヘッドライトとフロントグリルは覆えますが ナンバープレートとバンパーは覆えないサイズです。理由は、、 重かった です、、 丈夫な生地にしておこうとの考えで5ミリ厚の生地を買ってしまい、 (ウェットスーツの生地は丈夫そうで3ミリで十分だったと思われます) 装着後「重いかな?」「いや、だいじょうぶだろ」、無理に納得しようとしましたが、 着脱を繰り返すうち「こりゃ大変だわ」と、認め、泣く泣く半分に、、、 ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

新、ヘッドライトカバーのカバー(ヘッドライト黄ばみ防止)

イメージ
検討中だった 生地 がやっと決まり、フロントも覆うヘッドライトカバーが完成しました。 生地には、ゴム通さんのウェットスーツ生地を採用。 両面にジャージー生地を貼り付けてあるので、車体へのダメージも極小ではないかと、、

続、ヘッドライトカバーのカバー(ヘッドライト黄ばみ防止)

イメージ
紫外線による ヘッドライト カバーの 黄ばみ 変色は避けたいもの、 一旦黄ばむと 磨く にも、 交換する にも、時間やお金が大変、ということでカバーをしている。 以前は カバーを吸盤で付けてた が、吸盤は剥がれやすく、今は磁石で留めている。 だが、どうせならお昼に日の当たるフロント前面部分をカバーしようと思いたち、、

ヘッドライトカバーのカバー

イメージ
ヘッドライトの 黄ばみ を防ぐために、 こちらのサイトを参考にして→ http://clicccar.com/2011/06/03/30559/ カバー付けてみました。