投稿

ラベル(GOLF5)が付いた投稿を表示しています

完、ヘッドライトカバーのカバー(ヘッドライト黄ばみ防止)

イメージ
ヘッドライトカバー 完成 から一週間、台風でも外れずシッカリガードしてくれました。 でも今日、 縦サイズ半分にしちゃいました、ヘッドライトとフロントグリルは覆えますが ナンバープレートとバンパーは覆えないサイズです。理由は、、 重かった です、、 丈夫な生地にしておこうとの考えで5ミリ厚の生地を買ってしまい、 (ウェットスーツの生地は丈夫そうで3ミリで十分だったと思われます) 装着後「重いかな?」「いや、だいじょうぶだろ」、無理に納得しようとしましたが、 着脱を繰り返すうち「こりゃ大変だわ」と、認め、泣く泣く半分に、、、 ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

新、ヘッドライトカバーのカバー(ヘッドライト黄ばみ防止)

イメージ
検討中だった 生地 がやっと決まり、フロントも覆うヘッドライトカバーが完成しました。 生地には、ゴム通さんのウェットスーツ生地を採用。 両面にジャージー生地を貼り付けてあるので、車体へのダメージも極小ではないかと、、

続、ヘッドライトカバーのカバー(ヘッドライト黄ばみ防止)

イメージ
紫外線による ヘッドライト カバーの 黄ばみ 変色は避けたいもの、 一旦黄ばむと 磨く にも、 交換する にも、時間やお金が大変、ということでカバーをしている。 以前は カバーを吸盤で付けてた が、吸盤は剥がれやすく、今は磁石で留めている。 だが、どうせならお昼に日の当たるフロント前面部分をカバーしようと思いたち、、

40000km

イメージ
10年半で、4万キロ まだまだ元気です!

楽ナビ バージョンアップ

イメージ
バージョンアップ後に表示されていた「*更新中」が、その後数回運転してると消えたので、データバージョンの表示を確認すると 「2016年 第2版」が「2016年 第2版-1」になってた。 ということで、バージョンアップ後も「*更新中」表示中は更新が完了してなくて、でも、その間エンジンを停止しても、エンジン起動すれば途中からやってくれるみたいである。 ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

楽ナビ バージョンアップ

イメージ
去年 やったバージョンアップ の最新更新データの配信期限が今年4月末らしいので取りあえずバージョンアップしておいた。 所要時間45分と表示されたが、35分くらいで、「バージョンアップしています」画面は終了 ナビの情報を確認すると「2016年 第2版」になってる、というか前を確認していない、、 と、画面の下を見ると「*更新中」の表示が、、前もそうだったかな~ 見てても終わらないので、イグニッションオフして終了終了、たぶん大丈夫でしょう。 ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

バッテリー交換

イメージ
4年ぶり、、、交換したのである。

宮っ子ラーメン

イメージ
そこまでドロッとしてはないけどコッテリで好きな スープ です。 でも、飲み干すには少し濃いめになっちゃいました。ニラ辛子入れ過ぎたかも、、 で、食べてる間に、、

RECS効果

イメージ
RECS施工後 、100Kmあたりからエンジンの調子がすこぶる良いな~って感じてました。 乗車する家族も同意見で、それに「臭いも臭くなくなった」って、 なるほど、エンジンスタートさせて運転席の窓を空けると排気臭キツかったのが 今(施工後200Km)では、後ろに回り込んでやっと臭うくらい。 恐るべし RECS 効果! ※あくまでもある個人とその家族の感想です。 ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

エアータッチで小キズ補修

イメージ
今までタッチアップペンで 補修 してましたが、 エアータッチ でスプレーしてみました。まぶしい ( ^)o(^ )

オイル交換(36,200Kmほぼ10年

イメージ
BASIS さんでRECS施行とOIL交換してきました。OIL代平日20%オフ!ラッキー ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

楽ナビ バージョンアップ

イメージ
出先で、バイパスや商業施設をナビが知らない事が多くなったので、4年ぶりにバージョンアップしてみました。 楽ナビ バージョンアップ 早速、先日出かけた場所を目的地にルート探索させたところ、現地にあったバイパスも経路に入れてくれました ヾ(*´∀`*)ノ ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

VWオーナーズパス

イメージ
Volkswagen Owner’s Pass  ヽ( ´¬`)ノ 自分には縁の無いものと諦めてましたが、6月頃に案内郵便が来たのでWEBで申し込み、今日届きました。オーナー9年目の今頃に何故なのかは不明ですが??車検も点検もDラーなのでポイント貯まりそう。 ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

ゴルフGTI(1K型)リアシート用ヘッドレスト

イメージ
リアシート用ヘッドレスト、、、また交換してしまいました。 以 前の交換 で、後席に座る家族からの苦情は無くなっていたのですが、丈高のボーラ用ヘッドレストは運転席からの後方視界に少々難を感じてましたので、これで大満足です。 シート地とほぼ同じ材質と色合いで違和感ありません。   ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

どこか分からないくらいになって帰ってきました

イメージ
あの キズ が、どこか分からないくらいになって帰ってきました ありがとうございます m(__)m

キャリパーペイント剥がれ補修

イメージ
洗車中にキャリパーペイントの剥がれ発見 (w_-; ウゥ・・ 焼き付けとかの本格塗装じゃないので仕方ないですね、、

ワーゲン ボーラ リアシート用 ヘッドレスト

イメージ
「シートに背をもたれ掛かると、頭があたって首がつかれる 」(  ̄っ ̄)ムゥ 後席が定位置の家族の唯一の不満、ヘッドレストを替えてみました。 こちらの サイト ではGTIのヘッドレストが具合が良い!とあり、 ヤフオクにリアシート一式32,400円(税込)で出てたので気持ちが少し動いたのですが、 欲しいのはヘッドレストだけだし、お値段もお値段なので、他を探しますと 同じくヤフオクに、ワーゲンボーラのリアシート用ヘッドレストが2,500円で出てました。 垂直に立ったヘッドレストです。『これだ!』と思い、早速出品者さんに確認したところ 親切な出品者さんで、GOLF5へ実際に装着した写真も見せてもらえ、即ポチリ。 ワーゲンボーラは、GOLF4のセダンなので、GTIのヘッドレストに交換された方のブログ情報もあわせると GOLF4,5,7でヘッドレスト互換性ありなのでしょうね(たぶん6も?) 後席に座る家族には好評ですが、私は少し違和感ありでした。後頭部をホールドしてくれるのを好む向きには良いと思いますが、私はヘッドセットに頭を持たせかけても左右に首が回るオリジナルの方が好みです。 まぁ後席の家族は小柄なのでオリジナルでは、出っ張りが首の後ろに来ないで後頭部にあたるので今回交換したモノを好むのでしょう。(「無くてもイイ」と言ってたくらいですから、、) オリジナル ボーラ 比較 かなり形状が違いますね。ボーラの方は生地がぬいぐるみっぽいですが、シートとの色見の違いはさほど気になりません。(写真ではフラッシュのかげんですごく違って映ってますが)   ブログランキングに登録しています。 すみません こちら をクリックしてご協力お願いします。

キズ者で帰ってきました

イメージ
傷が付いていました ディラーに車検あがりの車を引き取りに行ったのですが、キズがついてました。 ディラーさんは、「どこで付いたか分からない。作業した者に聞いてみたけど誰も知らない。このキズならぶつかった側に塗料が残る筈だが、色々探したがその様な所はなかった」と言われるのですが、預けた時にキズはなかった事は承知してくれていて、後日補修の手配がついたら連絡をもらう事として、引き取って帰りました。 がっかりです、引き渡し前に気付いてほしいです。 『整備は購入したディラーさんにお願いするのが安心だ』(根拠はありませんが)と 思っているのですが、過去にも車検後一週間しないうちにボンネットから白煙がでて ダイナモを交換(たまたま劣化の時期だったと思い込む)したり、夏にエアコン不調の際も 直ったりダメになったりの繰り返しで、ディラーさんでは原因不明。「ダメになるかもしれません、コンプレッサー替えますか?在庫は無いので発注していただかないとすぐには手配できません」と言われ、『今は、直ってるけど暑い時期に壊れて、それから調達に時間のかかるのもかなわん』と思って、注文(工賃込み10万超)しましたが、『原因も分からないし、在庫も持たないんや』と思いました。過去、ヤナセでGOLF1、服部で320を整備してもらった経験とは、かなり違うサービスです。今回車検時も、見積もり時に断っていた作業項目や部品が入庫時に再確認すると項目に残っていて「これと、これ要りませんと言いましたけど」(私)、「スミマセンすぐ作り直します」(整備担当さん) 更に、「今日はすぐご帰宅ですか?」(整備担当さん)、『代車頼んだのも忘れてるのかな?』(私)、「代車お願いしてましたよね?」(私)、「あ、あ、すぐご用意します」(整備担当さん)てな具合でした。 VW不正の心配事が、このディラー(旧DUO)さんにも影響しているのでしょうか? 頑張って欲しいです。

OZ Torino,PIRELLI CINTURATO P7

イメージ
15 -> 17 へインチアップしました! OZ Torino サイズ:7×17,インセット:50 PIRELLI CINTURATO P7 225-45-17

リアアンダーカバー、ボディ同色つるつるペイント

イメージ
念願だった、リアアンダーカバーのペイント、 B*RIGHT さんでやってもらいました! GOLF5 GTIやGTは、リアアンダーカバーの下三分の一くらいのところに横に 谷 が筋としてはっきりあり そこで、塗り分け(上をツルツルでボディ同色、下は黒のまま残す)をしている方が多いのですが、 GOLF5 E では、その「 谷 」がはっきりしていないので、全面ボディ同色つるつるにしました。