南紀大社めぐり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 30, 2009 GW休めなかったので、お休みいただいて南紀へ行きました。心配だった新型インフルは下火になりましたが、あいにく雨続きでした。 熊野大社 続きを読む
本葉出てました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 30, 2009 一日留守にしている間に、本葉が出てました。し、背丈も3センチから10センチに急成長? 続きを読む
ポットに種植え リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 24, 2009 根が出た種をポットに植えました。 ポットに土を入れて、中央をくぼめて、根を下にして種をおいて、土をかぶせて、 続きを読む
根が出て一安心 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 23, 2009 ゴーヤの種を買ってきて6日目、「遅いな?」「ダメなのかな?」って心配していましたが、 待望の「根が出た一号」です!ふんばってますねーー 続きを読む
ビタミンK リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 22, 2009 何故?ワーファリンを飲んでいる人が 納豆を食べてはいけないか 真剣に調べてみた。 ワーファリンは血を固める役割の ビタミンK を抑えるみたいなのだ、ドロドロ血液を改善するためだもんね。 だもんで、ビタミンKを多く含む「納豆」や「青汁」は控えてね、、ってことみたい。 なら、ビタミンKの多い食品を知っておかなくちゃ?ならない、 (食品100g当たりのビタミンK含有率。μg) ■水分40%以上の食品 ひきわり納豆 … 930 ←ひきわりってるだけで、増量! パセリ … 850 ←大量に食わないので無視 しそ … 690 モロヘイヤ … 640 納豆 … 600 あしたば(生) … 500 しゅんぎく(ゆで) … 460 ←すき焼きが? ■水分40%未満の食品 抹茶 … 2900 ←アイスとか好きなのに。でも、抹茶粉末そのものを大量になめる事は無い・・ カットわかめ … 1600 せんちゃの茶葉 … 1400 やっぱり、「納豆」と「青もの」みたいだ。 抹茶 は新発見! 続きを読む
サーバ変数 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 21, 2009 $_SERVER[‘PHP_SELF’] 現在実行しているスクリプトのファイル名。ドキュメントルートから取得されます。 ex.http://www.hoge.com/cgi-bin/honban/index.asp → /cgi-bin/honban/index.asp $_SERVER[‘SERVER_NAME’] サーバーのホスト名。 ex.http://www.hoge.com/cgi-bin/honban/index.asp → www.hoge.com 続きを読む
ゴーヤの種を買ってきました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 17, 2009 近所のおばあさんが、ゴーヤとなすびの炒めものを一年食べ続けて、お医者さんもびっくりするくらい血液サラサラになったと聞きつけたので、早速ゴーヤを作ることにしました。ってなんか変(?) で、種を買ってきた。ホームセンターで 228円也 発芽しやすいようにとがった部分を、少しカットすればよいとのことで、カット! ヨーグルトのふたにキッチンペーパーを敷いて、水をひたひたに入れて、種をポン! さて、うまく発芽するかな。。<ワクワク 続きを読む
白箱、安かったのです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 14, 2009 で、今回のメモリ(SDD333-512M)の値段ですが、 IO DATA 直販が、 5,800円 価格コムで、3,160円 だったのですが、それより安い 同じ製品で「白箱」というのを買いました。 認識しなかった時は、「しょせん、安物かっ!」ってあせったけど、ぜんぜん大丈夫でした。 続きを読む
挿入が? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 11, 2009 挿入が、甘かったようです。 IO DATAからのメール ———————————————————————————————- この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。 「PCG-Z1X/P」の場合は「SDD333-512M/EC」は対応メモリで間違いございません。し かしながら認識されない状況のようでございますが、現象と致しましては認識されない だけで、Windowsは正常に起動し、エラーなども表示されないのでしょうか。 メモリが故障している場合、Windowsが正常に起動できなかったり、エラーが出る等 の現象が発生致しますので、特にこのような現象は出ておらず、認識されないだけの状 況の場合は、メモリの接触不良になっている事がよくございます。 既にご確認頂いているとは思いますが、誠に恐れ入りますが、念のため再度、メモリ がスロットの奥までしっかり装着され、接触不良などがないかをご確認ください。外見 上、しっかり装着されているように見えても、何らかの原因により、スロット内部で端 子の接触不良が発生している可能性も考えられる為、お手数をお掛け致しますが、何度 か、メモリの抜き差しを行って頂き、現象が改善されないかご確認頂けないでしょうか。 (メモリの取り付け、取り外しを行われる際は、必ずパソコン本体の電源 を切り、電 源ケーブルを取り外した状態で行って下さい。ノートパソコンをご利用の場合は、必ず バッテリーも取り外して下さい。) 接触不良がない場合は、製品に問題があるかどうかの判断をおこないたいため、一度、 SDD333-512M/ECを検査・修理させていただきたいと思います。恐れ入りますが、製品に 問い合わせ番号を記入したメモ(上記問い合わせ番号をお書きください)を添えていた だき、下記までお送りいただけないでしょうか。 本来は、製品をご購入されたばかりですので、製品を交換させていただくのですが、 現在在庫がないため、かなり納期がかかってしまいます。それでも製品の交換をご希望 の場合には、お手数ですが「代替え希望」とお書き添えの上、製品をお送りください。 ご記入がない場合には、修理とさせていただきます。 (同梱されたものは、ご返却できませんので、レシート等は同梱しないようにご注意く ださい。) なお、お送りいただく際には、紛失... 続きを読む
メモリ認識しないよ? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 10, 2009 メモリ増設したんですが?? 容量が増えません。<涙; 通販業者とメーカーへメールしたんですけど、 通販業者はメーカーが不良品の判定をしないと変えてくれないとの返事です。 メーカーの返事を待つことにします。トホホ 続きを読む
IO DATA SDD333-512M リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 07, 2009 廃棄処分と思っていた VAIOがめちゃ快適になったので、 メモリも増設! 詳しくは、 取扱説明書 の118ページから参照してね。 続きを読む
麺つゆ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 06, 2009 連休最後の昼飯は、鳥付けつゆうどん <材料> ・とり … 適当(本当は鴨にしたいけど、高いので、、) ・ねぎ … 適当 ・醤油 … 200ccくらい ・砂糖 … 大さじ3杯くらい ・みりん … 大さじ1杯くらい ・かつをぶし … 10gパック×2袋 ・こぶ茶 … 付属の小さじで5杯くらい(昆布が無かったので、間に合わせ(^^; <作り方> とりとねぎ以外を鍋に入れて煮る、沸いたらしばらく(2分ほど)おいてかるく濾す。 今日は”つけ”なので、できたつゆを水(できれば買った水か、蒸留水)で5倍に薄める。(かけなら、8?10倍です) とりをフライパンで炒め(皮つきなら皮側)て、ネギも炒めて、薄めたつゆで少し煮れば出来上がり。 今日のメンは、さぬきうどん乾麺。 つゆは長持ちするし、そばや焼うどんなどでもおいしく使えます。 続きを読む
リカバリディスク リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 02, 2009 リカバリディスク来ましたーーーー 早速、起動ディスクで起動させて、リカバリ開始? 6時間かかって、やっと、最新のXPとウィルスソフト入りました。 さらに、XPの大量のパッチが残ってますぅ、半日はかかりそう・・・・・・ 続きを読む